Monthly Archives: 4月 2021

ペットの防災対策

こんにちは!今週は看護師の笹原が担当します。今回は【しつけ】とは離れ、動物の防災についてご紹介したいと思います。
最近は地震が続いてますね。皆さん、我が子の防災対策はしていますか?
私は最近ペットが増えたこともあり、今回の地震で見直しをし始めたところです。

基本的な持ち物としては…
【ワンちゃん・ネコちゃん共通】
・ごはん、飲み水、常備薬、食器
→1週間分以上のあったほうがいいと思います。療法食を食べている子は療法食を!

・リード、ハーネス
→リードは伸びないものがいいです。

・キャリーバック
・ワクチン証明書
・狂犬病証明書(犬)
・消臭スプレー、消臭袋
・ペットシーツ(犬)
・トイレ砂(猫)
・タオル
・洗濯ネット(猫)
・ケージを囲う布(猫)
→暴れたりするこの場合は洗濯ネットにいれると逃げません。

その他、『持ち物』ではなく、『準備しておくべきこと』

【ワンちゃん編】社会化のしつけ7つ
1.呼んだらもどっくる
2.ケージやクレートの中で落ち着ける
3.人や動物を怖がらない、攻撃しない
4.家庭以外の場所でも寝れる
5.どこでも飼い主の声を聴いて行動できる
6.目を合わせてコミュニケーションがとれる
7.体のどこを触られても怒らない

【ネコちゃん編】
1.ケージやクレートの中で落ち着ける
2.体のどこを触られても怒らない
3.洗濯ネットに入る練習
4.ハーネスを付ける練習

皆さんのワンちゃん・ネコちゃんはいくつできますか?
防災グッズは使う日なんて来ないのが一番ですよね。
ですが、「備えあれば憂いなし」という言葉もあるので、今から準備しておきましょう。

アイビーでは『ペットのために災害に備えるセミナー』も実施しています。
今年は8月29日に開催予定です。
ぜひご参加ください!

【老化のサイン】について

今回のブログは看護師の北島が担当します。

本日はシニア期の「老化のサイン」についてです。

シニア期のワンちゃん、ネコちゃんは、普段の生活の中で老化のサインを出しています。

明るいシニア期を迎えるために、老化のサインを知りましょう!

《外観の変化(顔、体の全体)》

顔に白髪が出ます。白髪は眼や鼻、口の周りなどから現れ、徐々に体に広がります。

その他に、以下のような変化もよく見られますが、これらは『老化』ではなく、病気のサインのことが多いので注意が必要です。

・毛の質が変わった

・毛ヅヤが悪い

・皮膚が薄い

・皮膚が乾燥してフケが出やすくなった

・皮膚を指で押しても元に戻らない

《眼の奥が白っぽくなる(白内障)》

高齢犬が患いやすい眼の病気の1つが白内障です。

白内障にかかると黒目の部分が白く濁り、徐々に視力が低下します。

悪化した場合には失明してしまため、早期に発見して進行を遅らせることが重要です。

《口臭が強くなる、食欲減少》

口臭の原因で多いのは歯垢や歯石です。

歯垢・歯石によって歯周病を起こし食事をしにくくなることがあります。

また、歯周病が、進行すると細菌が歯肉の血管を通り、心臓や腎臓に重大な病気を引き起こす原因になります。

しかし、歯垢や歯石自体は老化とは関係がありません。

予防としては、普段からの歯磨きが効果的です。

《できものやシミができる》

老化が進むと皮膚にシミや、できものができやすくなります。

できものがイボではなく、悪性腫瘍かもしれません。

新しいできものを見つけたらお知らせください。

《体形が変わる》

食事量やカロリーを増やしていないのに、徐々に太るのは基礎代謝の低下が原因です。

逆に痩せている場合は、病気による消耗や、歯が痛くて食べられないなど、様々な原因が考えられます。

美味しいもので時間を稼ぐことも方法ですが、原因の特定が重要です。

《お尻が小さくなる》

高齢になり足腰の関節に傷みが出てくると、前肢に体重をかけ、後肢にかかる体重を減らそうとします。その結果、丸みを帯びていた後肢や、臀部の筋肉量が減り、お尻周辺が痩せて骨ばるため。お尻が小さくなったと感じるようになります。

《行動の変化》

以下のような行動の変化は、『老化』のこともありますが、関節の痛みや、体のだるさなどの病気のサインのことも多いため、注意が必要です。

・後肢の歩幅が狭くなり、トボトボと小刻みに歩く

・名前を呼んでも反応しない

・遠くのボールを追いかけない

・散歩でよく立ち止まる

・階段をのぼりたがらない →足腰に傷みがある可能性

日々の生活の中で小さな変化は一緒に過ごしているご家族の方が詳しいです。

そして、『老化』による変化と『病気』による変化はほぼ区別がつきません。

変化に気づいてあげるのがご家族の役割です。
その変化が『老化』か『病気』かを区別するのが動物病院の役割です。

病気は何より早期発見が大切です。是非、チェックしてみましょう。

気になることがございましたら、気軽にご相談下さい。