Daily Archives: 2020年12月11日

てんかんの診断と治療について

みなさん、こんにちは。
獣医師の五十嵐です。

今回は神経・整形シリーズの第3回目として、『てんかんの診断と治療』について取り上げます。

てんかんの診断は、まずてんかん発作なのか、似たような他の病態なのかを見分けるところから始まります。
この鑑別のために、ご家族には、発作のときの動画を撮っていただくようにお願いしています。

いざ『てんかん発作』だと判断したら、次に身体検査や血液検査など体への負担が少ない検査を行います。
ここまでで、脳に病気がありそうかどうかを推定し、もっと大掛かりな検査をすべきかを判断します。
(大掛かりな検査、というのはMRIや脳波、脳脊髄液検査など、2次診療施設で麻酔をかけて行うものです。)

てんかんの治療は、その原因によって異なります。
『原因がはっきりしているてんかん』の場合は、抗てんかん薬で発作を抑えると同時に、その原因となる病気の治療が必要です。(脳腫瘍、奇形、炎症、腎不全、肝機能障害など)
『特発性てんかん』の場合は、基本的には抗てんかん薬を飲みながら一生付き合っていく必要があります。

抗てんかん薬にも様々な種類があるため、その子その子に合ったものを選択します。
また、治療の補助として、ニューロケアというフードに変更することもお勧めしています。

てんかんの子は、基本的には生涯発作と付き合っていかなくてはならないことが多いです。
性格と同じように、その子の個性と思ってあげると、いくらか気持ちが楽になるかもしれませんね。