*今日のトリミング*

寒くなってくるとトリミングに連れて行くのも億劫になりがちな季節ですが、静電気でホコリを絡めとってしまったり、トリミングのスパンを長くしてしまうと毛玉の原因となりますので寒くても定期的なトリミングを行っていきましょう!(また、年内は大変込み合いますのでお早めに…!)

ロングコートチワワのプリンちゃんです!
緊張してますね…!頑張りましょう!

シャワー中のお写真です。 ここではもう緊張もほぐれて(温かいお湯の効果?)まったりです^^

プリンちゃんは今日はお尻が汚れにくいようにお尻を短くカットのオーダーです!
これだけでもとっても衛生的に過ごすことができますね。

完成!
最初の緊張していた姿がウソみたいな変貌ぶり!
プリンちゃんまた来てね!

こちらはMIXのアポロンちゃん!
写真慣れてますね!おてて揃えておすましさん。

アポロンちゃん完成!
ころっとまるっと、それでいて足元はスッキリな軽やかなカットになりました!
アポロンちゃん、またお待ちしています^^

さて続いてはトイプードルのココアちゃん☆
モッコモコがどう変身するかたのしみですね!

ココアちゃん仕上がり☆(腰にリードがかかっているのは座らないようにしています^^;)
どうでしょう?ボディは冬仕様にすこしフワフワに残しています。
注目すべきは足のカット!
クリスマスも近いのでクリスマスのお靴のイメージのデザインです^^

デザインカットって聞くと、お手入れが大変…伸ばすのに時間がかかる…といったイメージですがこんな感じのアレンジもあるんですよ^^(これならそんなに長さがなくても挑戦しやすいですよ!)

トリミングご希望の方で、こういうスタイルにしたい!や、今までこういうカットしていました!というようなお写真をお持ちでしたらどうぞ気兼ねなくお持ち込み下さいね!(とても参考になります☆)

☆アイビーペットクリニック・トリミング室より☆

ネコさん健診は12月末まで!

元気そうに見えるワンちゃん・ネコちゃんは、本当に元気ですか?
若い頃の健康状態を数値化できていますか?

大きな病気が見つかってから、命懸けで治療をするのではなく、
病気の”芽”を見つけることが理想です。
体調不良を話せないワンちゃん・ネコちゃんだからこそ、
計画的に健康チェックをしてあげましょう!

秋~冬はネコちゃんの病気が非常に多いことが知られています。
アイビーの【ネコちゃん向け健診セット】は12月末まで実施しています。
ぜひご活用くださいね!

《活用例はこちら》

獣医師 宮澤 裕

高濃度炭酸泉と今日のトリミング

今日はアイビーの炭酸浴のご紹介と、今日のトリミングのおともだちのご紹介をいたします♪

当院の炭酸泉温浴の写真です!
浴槽にためてここにワンちゃんを入れて入浴します。
通常のトリミング作業では浴槽への入浴はほとんどしないため、保温効果、リラックス効果があります。
ワンちゃんも気持ちよさそうに入ってくれますよ!

手を入れてみました。
するとあっという間に手のひらや浴槽内が炭酸の泡に包まれます。
ちなみにただ炭酸を沸かしているだけではなくて(市販の入浴剤のようなものではなく)
お湯に炭酸を溶かしていることによってこのようにラムネのようなシュワシュワ具合になるんです。

高濃度炭酸泉の機械のスイッチを切ってもしばらくの間炭酸はお湯の中で生き続けています。
本当にラムネのようですよ!(想像してみてください)

炭酸泉に期待できる効果としては以下のものが挙げられます。

①毛根から余分な脂分を分解して洗浄することによって
ペット特有のニオイを解消できる

②トリートメント剤なしでもふわふわに仕上がる

③フケやかゆみ、脂っぽい地肌の解消

④脂性・乾燥肌・アトピー性皮膚炎などの皮膚のトラブルを優しく解消できる

⑤血流が良くなることにより(血管拡張作用)免疫力のアップ、代謝がよくなる

これによってアンチエイジング効果も期待できるそうです!

素晴らしい…!

炭酸浴はオプションメニューになりますが、どなたでも付けることができますのでご予約、診察の際に
お問い合わせくださいね^^

是非違いを実感してみて下さい♪

今日のトリミングのおともだちご紹介です!
ミニチュアダックスのてっかちゃんです!
ペロリ。

☆てっかちゃん仕上がり☆
とってもスッキリ・ツヤツヤになったでしょう?実はしっぽはライオンさんなんですよ!(写らなくてすみません)ワンポイントオシャレ☆

是非またいらしてくださいね。お待ちしております♪

☆アイビーペットクリニック・トリミング室より☆

トリミングのおともだち

今日もトリミングのワンちゃんのご紹介です^^

アメリカンコッカーのマリーちゃんです!
ホワホワに伸びていますがどんなふうになるのかな?

こんなにさっぱりしました!
シャンプーしたことで余分な皮脂が落ちて黒い光沢が出ましたね!
とってもキレイですよ☆
お耳のおリボンもお似合いですね^^

こちらは白プーのななちゃん♪
今日はどんなカットにしようかなぁ~?

アイビーでは、皮膚に余計な負担のかからないように、ゴシゴシこすらずにあわあわシャンプーで洗っています!
気持ちよさそうでしょう?洗い上がりもいいんですよ。

☆ななちゃん完成☆
お顔は丸みを残しつつさっぱりめに、お耳はまあるく全体にコロンとした雰囲気に仕上がりました♪足のポンポンも似合っていますよ♪

☆最後にお知らせですが、アイビーのトリミングではオプションメニューや治療目的とした高濃度炭酸泉(ちゃんと浴槽に入浴します!)を導入しております!
皮膚疾患でお悩みの方や、そうでない子も入浴ができ、仕上がりに差が出ます!(ふわふわの仕上がり、体臭の予防、血行促進を促すことによるアンチエイジング…などなど良いことづくめ!)

オプションメニューになりますので、ぜひ違いを一度お試しくださいね!

☆アイビーペットクリニック・トリミング室より☆

世界ランキング1位!

11月24日(日)はネコちゃんの糖尿病セミナーに参加してきました。
講師はイギリスのデイビット・チャーチ先生。
Royal Veterinary College(王立獣医科大学)の教授です。
ちなみにRoyal Veterinary Collegeは、獣医科大学の世界ランキング1位の大学です。

チャーチ先生の講演を聞くために400人を超える獣医師が集まっていました。
獣医学の進歩は非常に早いため、自分の得意分野以外も常に勉強が欠かせません。
今後も各獣医師がセミナー参加のためにお休みをいただく日があります。
早速ですが、12月1日(日)は獣医師が少ないため、お待たせする時間が長くなることが予想されます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

そして!
アイビーではご家族向けのセミナーを積極的に実施しています。
我が子のために、正しい知識を学ぶのは、ワンちゃん・ネコちゃんの飼い主様も同じです。
WEBの曖昧な情報ではなく、新しく・正しい知識を手に入れましょう!

ネコちゃんの腎臓病セミナー2019

次の週末は【ネコちゃんの腎臓病セミナー2019】です。
アイビーで一番の猫派である獣医師・遠洞が担当します。
昨年の【ネコちゃんの腎臓病セミナー】とは内容がかなりバージョンアップしています。
昨年参加された方もぜひお越しください!

獣医師 宮澤 裕