こんにちは!獣医師の五十嵐です。
突然ですが、皆さんのお家のワンちゃん・ネコちゃんは薬を飲むのが得意ですか?
私は子供の頃は薬が嫌いで、毎回オブラートやゼリーを使わないと飲めませんでした。
ワンちゃん・ネコちゃんにも、私と同じように薬が大嫌いな子がいるのではないでしょうか?
本日は薬を飲んでいるワンちゃん・ネコちゃんのご家族向けに便利グッズを紹介しようと思います。
◎まずは投薬用オヤツ!
 <錠剤向け>
 ・ピルポケット(犬用・猫用)
 ・投薬トリーツ(犬用)
<粉薬向け>
 ・おくすりちょーだい(犬・猫用)
 ・ビオナチュレ(猫用)
◎オヤツではダメな場合の投薬グッズ
 ・注射器のシリンジポンプ
 粉薬を水に溶いて注射器で直接口に入れてあげます。(お手持ちのスポイトなどでもOKです)
 ・カプセル
 ヒトの薬局で販売しています。薬の量に合わせてサイズを選びましょう。
 薬の量が多い場合は2回に分けてあげてください。
 カプセルは大きい様に見えて、意外とネコちゃんでも飲めます!
 薬の味が嫌で、泡で出してしまう子などは、ぜひ試してみてください。
 カプセルが喉に貼り付いてしまうため、カプセルを水で濡らしてから飲ませてあげるのがコツです。

◎番外編
 薬の保管に役立つグッズです。
 ・珪藻土スティック
 薬と珪藻土スティックをジップロックなどで一緒に保管します。
 驚くほど湿気を防いでくれます。 
 とくに粉薬は保管場所によっては湿気やすいのでオススメです。
 ホームセンターや100円ショップなどで手に入ります。

今回はお薬関連の情報でしたが、今後もお役立ち情報があれば随時アップしていきますね!











