Category Archives: ネコちゃん関連

関節保護最強サプリが再度・流通停止!

関節用サプリメントにも、目的ごとにいろいろな製品があります。
その中でも最も汎用性が高い『関節保護系』サプリの中で最強とされる《ダスクイン》がいつの間にか流通が止まっていたようです。

アイビーでは最も人気のあるサプリのために、潤沢にストックされているので現状は問題ありません。
来月くらいにはアイビーのストックもなくなる予定です。
同一製品ではあるのですが、従来の個包装ではなく、小袋に詰め替えた状態でご提供することになりそうです。

同一製品なので、『関節保護系』最強であることは変わりありませんが、小型犬や猫の場合は、後半に湿気ってしまう可能性があります。

年内に再開できるか不明とのことだったので、お手持ちの《ダスクイン》に不安のある方は、少し多めにストックしておくと安心だと思います。

※繰り返しになりますが、流通がなくなるわけではなく、個包装製品がしばらく供給されないというご案内です。

いよいよオリンピックも始まり、『運動したい!』と刺激を受けた方もおられると思います。
我々もペットも元気に歩ける生活が幸せの基盤になります。

明日はアイビーの《関節ケアセミナー》も開催されます。
関節の成り立ちから、関節ケアのための正しい運動までご紹介します。
お気軽にご参加ください!

《関節ケアセミナー》の詳細はこちら

獣医師 宮澤 裕

ウェルニャス健診をご活用ください!

先日、ネコさん用のAIトイレが無料で手に入るだけでなく、特典もあるというご案内をしました。

≪猫用AIトイレが無料のお知らせはこちら≫

その特典の中の『検査費用のキャッシュバック』が分かりにくいので、説明を補足したいと思います。

AIトイレのサービスを開発・提供しているメーカー側が指定する検査(血液および尿検査)の項目を満たしている場合、後日、メーカーから5,000円が支給されるというものです。

メーカーの指定する検査項目を受けた場合、約16,000円の検査内容です。
ここに5,000円の支援があるとだいぶ大きいですね!
『AIトイレ』だけあって、腎臓病の初期を見逃さない!という検査の組み合わせになっています。

気を付けていただく点として、動物保険のように会計の時点で割引がかかるのではなく、一度全額をお支払いいただいてから後日返ってくるという点です。
また、動物病院ではなく、飼い主様がメーカーへ申請をする点も注意が必要です。

アイビーでは、わかりやすくするために『ウェルニャス健診』というセット費用にしているため、メーカーへの申請もしやすいと思います。

特典の対象となるAIトイレはあと1000台ほどのようです。
気になる方はお早めにメーカーへ申請しましょう!

《AIトイレの申し込みはこちらから》

獣医師 宮澤 裕

里親さん募集のお知らせ

4月~5月に生まれたと思われる子猫さんたちの里親さんを募集中です。
皆、体調もよく元気な子達です!

全てのネコさんのおうちが決まりました!
素敵なおうちで素晴らしい人生が始まります!
ご協力ありがとうございました!
(2021.08.07追記)

【クロちゃん】おうちが決まりました!
体重:1.0kg(2021年7月17日時点)
誕生日:5月中旬?
性別:メス
ノミ・マダニ駆除:済
おなかの寄生虫駆除:済
3種混合ワクチン:1回済
コメント:怖がりで甘えん坊!トイレトレーニング済!
【チビクロくん】おうちが決まりました!
体重:900g(2021年7月17日時点)
誕生日:5月中旬?
性別:オス
ノミ・マダニ駆除:済
おなかの寄生虫駆除:済
3種混合ワクチン:1回済
コメント:慎重で賢い男の子!トイレトレーニング済!
【ハチワレくん】おうちが決まりました!
体重:950g(2021年7月17日時点)
誕生日:5月中旬?
性別:オス
ノミ・マダニ駆除:済
おなかの寄生虫駆除:済
3種混合ワクチン:1回済
コメント:好奇心旺盛かつ大らか!トイレトレーニング済!
【キジトラくん】おうちが決まりました!
体重:1.55kg(2021年7月17日時点)
誕生日:4月中旬?
性別:オス
ノミ・マダニ駆除:済
おなかの寄生虫駆除:済
3種混合ワクチン:1回済
コメント:目の治療中ですが、人慣れしていて好奇心旺盛!
【キジトラちゃん】おうちが決まりました!
体重:1.1kg(2021年7月17日時点)
誕生日:4月中旬?
性別:メス
ノミ・マダニ駆除:済
おなかの寄生虫駆除:済
3種混合ワクチン:1回済
コメント:穏やかで引っ込み試案な女の子!

興味を持っていただいた方は、お気軽にアイビーまでご連絡ください!

獣医師 宮澤 裕

七夕イベントが終了しました!

今年初めての取組みとして、7月7日まで待合室に天の川を設置しました。
たくさんの方にご参加いただき、素敵な短冊が集まった素晴らしい天の川になりました。

中にはお子さんが書いてくれたコメントや、ワンちゃん・ネコちゃん自身のコメントもありました。
いずれも、愛情にあふれたコメントばかりでした。

たくさんの短冊の中のいくつかをご紹介します!

ご参加いただいた皆様の中から、『織姫賞』『彦星賞』を選出し、プレゼントを差し上げたいと思います。
今回のプレゼントは、ワンちゃんでもネコちゃんでも使えるアクアデントフレッシュです。

普段の飲み水に混ぜるだけの簡単なデンタルケア製品ですが、明らかに口臭が減少し、歯周病の進行も遅らせてくれます。

『織姫賞』『彦星賞』に選出された方はアイビー七夕委員会からご連絡を差し上げます。
お楽しみに!

獣医師 宮澤 裕

ホテルサービス中止のご案内

背景は下記にてご説明しますが、アイビーでのホテルを中止せざるを得なくなってしまいましたことをご報告いたします。
現時点でご予約をいただいている方は大丈夫ですが、新規にホテルのご予約を受けることができません。

以下の方はお預かりできますので、ご安心ください。
・病気での入院
・手術での入院
・検査のための半日入院

今回のホテルサービスの中止の背景には、昨年6月に『動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)』の改定があります。
この法律を運用するにあたって定められた複数の法律の中に『適正な飼養管理の基準の具体化』というものがあります。
この中で、ホテルとしてお預かりする場合のケージの大きさが規定されました。

例えば、ネコちゃんの場合、ケージの高さが120cm以上必要です。
ワンちゃんの場合は、チワワさんサイズであっても横幅180cm以上必要です。

ホテルとしてお泊りするのであれば、広い方がストレスが少なく、より快適なのは間違いありません。
『動物愛護法』の改定は素晴らしいことです。

しかし、病気のワンちゃん・ネコちゃんの場合は、あまり広いと点滴のチューブが絡まったり引っ張られて取れてしまったりするため、お部屋を広くすることができません。

なにより、ホテルの子1頭当たりにそれだけのスペースを確保すると、新アイビーであってもワンちゃん3頭、ネコちゃん3頭が限界であり、病気の子が入院するお部屋が確保できません。

結論としては、法律により、健康な子のホテルサービスをお受けすることができない状況になってしまいました。

重度の病気があり、一般のペットホテルでは預かってもらえない子の場合、入院が必要という状況と思われますので、ご相談ください。

地域のホームドクターとして、ホテルサービスを中止しなければならないことは非常に心苦しいのですが、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

※一般のペットホテルでも同じ法律が適用されますが、2022年6月まで既存のケージでの営業が許可されているようです。

院長/獣医師 宮澤 裕