《ワンちゃんの心臓病セミナー》

『〇〇ちゃんの心臓の音がおかしいですよ』とお伝えすると、
『でも、うちの子とても元気よ』と驚かれることがとても多いです。

心臓病の症状は以下のようなものが代表的です。
・咳
・腰が抜ける
・疲れやすい

『咳』『腰が抜ける』はわかりやすい症状ですが、
我が子の『疲れやすい』は、意識しなければ『老化』と区別できません。
もしくは、安静時の呼吸数を数えれば、症状が出る前段階を見つけられます。

『元気なんだからいいじゃない!』と思うかもしれません。
しかし、何とかして心臓病を早期発見・早期治療したい理由があります。

犬の心臓病の生存期間

最近の報告で『肺水腫を発症した後の生存期間』が明らかになりました。
これまで経験的に感じていたものが数値となった重要な研究です。
初回の肺水腫を無事に乗り切っても、その後の生存期間は1年が目標となります。
 ※参考文献はこちら(英語)

しかし、『肺水腫』を起こす前に心臓病を見つけ、
進行を遅らせてしまうことで長く元気に生きられます!

犬の心臓病と心臓の大きさ

早期発見の工夫や、心臓病との付き合い方など、
まさに命にかかわる知識を学んで損はありません!
2019年にはワンちゃんの心臓病の国際的なガイドラインが改定されました。
  ※ACVIMガイドライン2019はこちら(英語)

それも踏まえ、心臓病を得意とする獣医師・遠洞がわかりやすく解説します。
シニア世代のワンちゃん、または心臓病の好発犬種の飼い主様はぜひお越しください!
 ※好発犬種:キャバリア、ヨーキー、チワワ、マルチーズ、ダックスフンドなど

ワンちゃんの心臓病セミナーの詳細はこちら

獣医師 宮澤 裕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です