Monthly Archives: 10月 2021

「秋の植物に注意!ワンちゃん編」

こんにちは、今回は看護師の北島が担当します。
「秋の植物に注意!ワンちゃん編」についてご紹介させていただきます!
秋になり涼しく快適な気温になりましたね!
公園などに外出する頻度も多くなるのではないでしょうか?
以前、私の親戚のワンちゃんが毒草を誤って食べてしまい、とても危険な目に遭いました。

クリスマスに人気のポインセチアです。
皆さんの愛犬ちゃんが怖い思いをする前に、公園や道に咲いている危険な植物をご紹介します。

・イガグリ(栗のトゲ)

秋に美味しい栗ですが、お散歩コースにイガグリは落ちていませんか?
好奇心旺盛なワンちゃんは、くわえて遊んでお口や鼻をトゲで刺してしまう子がいます。
傷口から細菌が化膿して重症になってしまう可能性もありますので、見つけたら避けてあげて下さいね。

・キノコ類
山や公園、植え込み等の至る所にひょっこりと生えているキノコ達。
人間でもバーベキューで焼いて食べてしまって病院へというニュースが流れます。
ワンちゃんにも危険です、キノコが生えていたら興味を持つ前に離れましょう。

・彼岸花(ヒガンバナ)
道路や公園など色々な場所で咲く、印象的な真っ赤な花です。
かなり毒性が強く、特に茎と球根には特に注意してください。
症状としては、体の麻痺や下痢、嘔吐を引き起こし、死に至るケースもあるそうです。

・イチョウ(銀杏の実)
黄色の落ち葉と一緒に落ちている、独特な匂いの木の実も毒があります。
人間も多くを取りすぎると中毒症状を引き起こします。ワンちゃんも同様です。
食後半日以内に、嘔吐、下痢、食欲不振、元気消失、呼吸困難、意識混濁などの症状を引き起こし、最悪の場合は死に至るケースもあります。
個体差によりますが、小型犬は1粒食べただけでも危険性があるそうです。
また、熱に強い毒性のため、生食も加熱食も変わりないみたいです。

実は6月ごろに大和市の泉の森と深見歴史の森で、「カエンダケ」というキノコが発見されました。

見た目は面白いのですが、人間が誤って食べてしまうと死に至る危険性があり、触れるだけでも皮膚の炎症を引き起こします。ワンちゃんにもかなり危険なキノコになります。

発見しても触らずに、その場から離れてくださいね!
泉の森は、自然に囲まれていてお散歩にとても良いところです!
毒草のほかにも、ノミやダニ、蚊の対策を忘れずに楽しんでくださいね!

子猫さんの里親さんを募集中です!

生まれたばかりの子猫さんが保護されました。
生まれたばかりのため、予防関連はまだできていませんが、
たくさんミルクを飲んで元気に成長中です!
まだ眼も開いていませんが、イケメンの予感♪

保護されなければ、亡くなっていたはずのキジトラくん。
子猫さんは、生後7~10日で眼が開きます。
眼が開いた時に人生の最初に見るのは何なのか。
これから幸せな毎日が待っているぞ!

順調に成長して、可愛い眼が開きました!
写真も更新します!
(追記2021.11.05)

【キジトラくん】
年齢:おそらく10月上旬生まれ
体重:500g(2021年11月3日時点)
性別:オス


恥ずかしいので普段は隠しているのですが、
私は獣医師になるまでネコさんが怖くて触れませんでした。
獣医師1年目に子猫の育児を経験しました。
慣れない仕事と、初めての育児に奮闘した頃が懐かしく思い起こされます。

今、ネコさんが可愛くてたまらないことを、我が子に感謝しています。

子猫さんに興味をもってくださった方は、アイビーまでご連絡ください!
素晴らしい出会いになること間違いなしです!

獣医師 宮澤 裕

健康に見えるネコさんも皮膚病かも!?

ネコさんに多い皮膚病の1つに【皮膚糸状菌症】が挙げられます。
特に免疫力の低い子猫さんやシニア猫さんに多くみられます。

『糸状菌』は本来は土壌にいるカビの一種ですが、動物の皮膚で繁殖します。
つまり、『みずむし』と同類の皮膚病です。
ネコさんだけでなく、ワンちゃんやヒトにも感染する『人と動物の共通感染症』の1つです。

以前から室内ネコで発症することに違和感を持っていたのですが、
無症状のネコさんも、体毛に『糸状菌』を持っているようです。

しかも長毛種の方がその保有率が段違いに高いことがわかりました。
毛量が多く、『糸状菌』の胞子がからまって残ってしまうのでしょうね。

無症状の猫さんの糸状菌の保有率

しかも、『糸状菌』を保有しているネコさんと、保有していないネコさんでは、
血液検査にも違いが認められたようです。
『糸状菌』を保有しているネコさんの方が、血液の濃度がやや低く(ごく軽度の貧血)、
白血球が多いことがわかりました。
白血球が多いというのは、炎症が起きている、
または身体的なストレスがかかっていることを意味します。

無症状であっても、『糸状菌』を保有していると体に負担がかかるようですね。
しかし、これらの変化はごく軽度であり、いかなる疾患でも起こりうるレベルなので、
【皮膚糸状菌症】の診断には使えません。

【皮膚糸状菌症】の診断は、他の皮膚病を除外して、その後に『糸状菌』を検出して初めて確定します。
つまり、皮膚科を得意とする獣医師でも、複数回の皮膚検査を行うのがセオリーです。

今回の結論は、『こんな症状をみつけたら要注意!』ではなく、
健康に見える猫さんも糸状菌を保有している可能性があるので、
『普段からブラッシングして胞子を除去しておきましょう!』となります!
特にブラッシングの大変な長毛のネコさんこそ、ブラッシングを頑張りましょう!

《参考文献はこちらをクリック》
2020 Comparison of subclinical dermatophyte infection in short- and long-haired cats

獣医師 宮澤 裕

いまこそ!新型コロナから身を守ろう!

誤字・脱字を修正しました。(2021.10.08)

新型コロナワクチンの影響か、学生たちの夏休みが終わった影響か、
新型コロナの感染拡大が下火になってきましたね。
緊急事態宣言も解除されました。

このタイミングだからこそ、気を引き締めて身を守る必要があります。
少し気になる勘違いもあるので、正しい知識を再確認しましょう!

《ワクチンを打てば大丈夫!ではない》
ワクチンは『感染しないようにする』ものではなく、
感染しても重症化や死亡してしまう確率を下げるものです。
”新型”とつくことからもわかるように、
ウイルスはどんどん変異し強力になっていきます。
重症化の確率がどうこうというよりも、やはり『感染しないこと』が優先です。
そのためには、『マスク』『手洗い』『3密防止』『換気』が重要です!

《重症化しにくい、なら良い?》
上記のように、ワクチンを打つことで重症化のリスクが減ります。
しかし、軽症であっても自身がウイルスをバラまいてしまい、
家族を危険にさらしてしまう可能性があります。
「ワクチン接種済みのスタッフが対応します」というお店が増えてきましたが、
それは「来店者が安全ですよ」という意味ではなく、
「感染者が来店してもスタッフの危険度が低いですよ」という意味です。

《やはり手洗い》
科学誌Natureに掲載された論文からもわかるように、
新型コロナウイルスはエアロゾルと呼ばれる小さな粒子が空中を舞って感染していきます。
つまり、マスクや換気が非常に重要です。
もしかしたら、ご家族が家庭にウイルスを持ち帰ってしまうかもしれません。
ご家庭ではマスクをしないことが普通だと思いますが、万が一に場合に備えて、ご家庭でも換気を徹底することが家庭内感染のリスクを軽減します。
ちなみに新アイビーの待合室は広いですが、
14分45秒ですべての空気が入れ替わる最新の換気システムを搭載しています。
エアコンが効きにくい点はご理解いただけると幸いです。

《Natureに掲載された論文(英語)》

《手洗いも大切》
ヒト医学の論文で、『ヒトは1時間に23回も自分の顔を触っている』ことが報告されています。
しかも研究対象は医学生であり、医学の知識があるヒトであっても無意識に顔を触っていることが分かりました。
さらに、そのうちの44%は粘膜面を触っていたそうです。
手にウイルスが付着した状況で、自分の顔の粘膜面を触ってしまうと、感染してしまう危険性があります。
やはり手洗いも重要な感染防御対策となりそうですね!

《感染防御と顔を触る回数の文献(英語)》

『集団の75%がワクチンを接種していれば感染症の流行を阻止できる』というシャルル-ニコルの法則が有名です。
基本的な感染防御ができているヒトの比率が高まっていけば、集団として感染症の流行リスクが減ります。

新型コロナの感染者数が減少してきている今、気を緩めることなく、ご自身やご家族の身を守っていきましょう!

ワンちゃん・ネコちゃんのワクチンも同様です。
元気な子こそ、ワクチンを忘れずに!

獣医師 宮澤 裕

猫さんの里親さんを募集中です!

おうちが決まりました!
元気に幸せな生活を送ります!
(2021年12月18日追記)

撫でられるのが大好きな5カ月齢くらいの女の子です。
お腹の毛がフワフワです!

【キジシロちゃん】
年齢:おそらく5か月齢くらい
体重:2.0kg(2021年10月4日時点)
性別:メス
ノミ・マダニ駆除:済
お腹の寄生虫駆除:済
猫エイズウイルス:陰性
猫白血病ウイルス:陰性
混合ワクチン:未接種
コメント:撫で撫で大好き♪キジ白ちゃん★沢山食べて成長中〜。

興味を持っていただいた方は、お気軽にアイビーまでご連絡ください!

獣医師 宮澤 裕